2024年度ホームヘルスコーチ・サポーター認定講座お申込み受付中!

ホームヘルスコーチ_中野 麻理

中野 麻理
筑波大学大学院人間総合科学研究科修了(スポーツ健康システム・マネジメント専攻)

学生時代からスポーツを続けながら、身内の介護により介護予防や生活習慣病予防と介護状態でも重症化予防の重要性に気付きました。2008年より東京23区の自治体で介護予防運動指導、介護予防講話を開始し、2011年より五感を使った運動系脳のトレーニングを開始しました。同時期に健康講話、パーソナルトレーニングを開始しています。

2014、2016年スウェーデンにて、2018年オランダにて、先進といえます日本の介護予防指導法を発表してきました。2018、2019年筑波大学、大阪大学にてマルチタスクトレーニング(脳トレ)のワークショップを開催しました。

明るい性格で話しやすい人柄です。専門学校講師で若い人と接し、また高齢者や障がいのある方の介護実績が長年あり、どなたでもウエルカムです。

【活動】
自治体セミナー講師、体育系・保育系専門学校講師、民間スポーツクラブ、医療法人財団等で介護予防、認知症予防運動の実施

【資格】
ライフキネティックパーソナルトレーナー、ライフキネティックチームトレーナー、健康運動指導士、介護福祉士

【専門】
マルチタスクトレーニング(脳・眼球などのトレーニング)、特定保健指導(体質改善・ダイエット)、介護予防運動、筋力アップトレーニング(自重体操・マシン)、効果的なウォーキング

【対象者】
高齢者(フレイル、要支援・要介護を含む)、一般者(健康増進、ダイエット、生活習慣病)


施設名:医療法人財団百葉の会 虎ノ門いきいきプラザ、三田いきいきプラザ在籍
    他フリーランスとしてスポーツクラブなど複数社へ所属

​メール:penelope.201307@gmail.com
 TEL:090-4593-3243

サービス可能提供地域
埼玉 千葉 東京 神奈川 ZOOM指導は地域限定なし

中野 麻理
筑波大学大学院人間総合科学研究科修了(スポーツ健康システム・マネジメント専攻)

学生時代からスポーツを続けながら、身内の介護により介護予防や生活習慣病予防と介護状態でも重症化予防の重要性に気付きました。2008年より東京23区の自治体で介護予防運動指導、介護予防講話を開始し、2011年より五感を使った運動系脳のトレーニングを開始しました。同時期に健康講話、パーソナルトレーニングを開始しています。

2014、2016年スウェーデンにて、2018年オランダにて、先進といえます日本の介護予防指導法を発表してきました。2018、2019年筑波大学、大阪大学にてマルチタスクトレーニング(脳トレ)のワークショップを開催しました。

明るい性格で話しやすい人柄です。専門学校講師で若い人と接し、また高齢者や障がいのある方の介護実績が長年あり、どなたでもウエルカムです。

【活動】
自治体セミナー講師、体育系・保育系専門学校講師、民間スポーツクラブ、医療法人財団等で介護予防、認知症予防運動の実施

【資格】
ライフキネティックパーソナルトレーナー、ライフキネティックチームトレーナー、健康運動指導士、介護福祉士

【専門】
マルチタスクトレーニング(脳・眼球などのトレーニング)、特定保健指導(体質改善・ダイエット)、介護予防運動、筋力アップトレーニング(自重体操・マシン)、効果的なウォーキング

【対象者】
高齢者(フレイル、要支援・要介護を含む)、一般者(健康増進、ダイエット、生活習慣病)


施設名:医療法人財団百葉の会 虎ノ門いきいきプラザ、三田いきいきプラザ在籍
    他フリーランスとしてスポーツクラブなど複数社へ所属

​メール:penelope.201307@gmail.com
 TEL:090-4593-3243

サービス可能提供地域
埼玉 千葉 東京 神奈川 ZOOM指導は地域限定なし